2024.6.10
管理栄養士

歯を健康に!8020運動ってなに?

歯と口の健康習慣について

毎年6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。
口腔の健康状態は全身の健康状態と密接な関連があると報告されています。特に歯周病は全身の健康状態との関連がつよく、なかでも糖尿病との関連性についてはエビデンスが高いです。
また、虫歯で多くの歯を失ってしまうと嚙む動作や飲み込む動作が低下していまい、栄養がとりにくくなってしまいます。その結果筋肉量が減ってしまい、普段の生活を十分に行うことが難しくなってしまいます。
今回は私たちの歯と口の健康を維持するため行われている「8020運動」についてご紹介します。

「8020運動」について

「8020(ハチマルニイマル)運動」とは「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という国主導の運動のことです。1989年に厚生省(当時)と日本歯科医師会が提唱し、始まりました。
なぜ自分の歯を「20本以上」保とうなのでしょうか?「自分の歯で食べられる」ために必要な歯の本数が「20本以上」なのです。歯が20本以上あれば硬い食品でも満足して嚙むことができるとの調査結果の報告もあります。
では「8020」を達成するためにはどんなことをすればいいのでしょうか?「80歳」と年齢が設定されていますが、子供のころから生涯を通じて対策する必要があります。
ポイントは「歯の喪失を防ぐ」です。歯の喪失の原因は2つ、虫歯と歯周病です。

対策方法は2点あります。

・フッ化物を使用して虫歯を防ぐ

フッ化物を含んでいる洗口液は今までの習慣に取り入れやすいです。

・口の中を清潔にして歯周病を防ぐ

自分で歯を磨く+デンタルフロス、歯間ブラシを使うことが重要です。定期的に歯科にかかり、歯石などを取り除いてもらうことも重要です。

また歯を丈夫にする生活習慣、栄養については過去コラムでご紹介していますのでこちらもご覧ください。

まとめ

いかがでしたか?歯と口の健康を維持するといっても今からの対策がとても重要です。生涯おいしくご飯を食べるため、健康を維持するためにも、今から対策をしましょう!

◆コラムを書いたのは…
管理栄養士
山本 春佳
LINEで送る

コラム一覧へ