2022.11.1
管理栄養士

外食を美味しく!楽しく!健康に!

外食の問題点って・・?

手間と時間をかけなくても、いつでも好きな食事を手軽に摂ることのできる「外食」。街を歩けば飲食店が多く、私たちの生活に外食は無くてはならないものになっています。仕事で忙しい時、調理が面倒な時など、ついつい外食で済ませてしまう事ありますよね!

ただ外食は家庭料理に比べ、高カロリー、高脂肪、野菜が不足しがち、さらに食塩を多く使っているなどの場合も多く、栄養バランスが乱れやすくなります。そのため、外食をする機会の多い方は、メニューの選び方にも配慮が必要となります。

そこで今回は、外食時のメニュー選びのポイントをご紹介いたします!

外食メニューのポイント★

①エネルギーの摂りすぎに注意!
一般的に、外食で出てくる食事の量は家庭で食べる量よりも多めです。また、炭水化物や脂質に偏ったメニューも多いため、外食ではどうしても摂取エネルギー量が多くなる傾向があります。
エネルギーの過剰摂取を防ぐポイントは、
・定食や丼ものでは、ご飯の量を減らす
・【うどん+おにぎり】、【ラーメン+炒飯】といった主食が重ならないようメニューを選ぶ
・唐揚げ、トンカツ、天ぷらといった衣付きの揚げ物は少し残すか、衣を一部残す
・揚げ物は週に1回にするなど、頻度を減らす

②塩分の多い食事は控える!
塩分摂取量が多くなりがちな外食では、少しでも塩分摂取量を減らすように工夫して食べましょう。
・ご飯はおかずで食べ、セットでついてくる漬物や佃煮などは出来る限り残す
・付け合わせの野菜や、サラダにかけるドレッシングは少な目にする
・丼ものやスパゲッティなどは、ご飯や麺に汁の塩分がしみるため、たれの染み込んだご飯は少し残す、回数を減らすなど控えめに
・みそ汁などの汁物も塩分を多く含んでいるので、出来るだけ汁は残し、具だけ食べるようにする

③野菜たっぷりのメニューを選ぶ!
外食メニューは野菜を使用しているメニューが少ない傾向にあります。その為、メニュー選びの際は、積極的に野菜たっぷりの料理をえらぶよう心掛けましょう。例えばラーメンであれば、五目ラーメンやちゃんぽんなどの具沢山のものを選ぶと良いでしょう。また、野菜不足とならないようにサラダや野菜を使った小鉢をプラスする事おすすめです。

以下にポイントをまとめています。ぜひ参考にしてみてください♪

まとめ

外食を楽しみながら、健康的な食生活を送れるように、外食メニューを選ぶ際にはぜひ今回お伝えしたポイントを参考に、工夫出来る事から始めてみましょう♪

また外食をする時には、感染予防に加え、他の方に感染させない気遣いが必要です。
美味しく・楽しく・安全に外食をするために食事の前には手洗い・消毒を徹底しましょう!

 

◆コラムを書いたのは…
TGN管理栄養士
LINEで送る

コラム一覧へ